毎回着物で♦
今年に入り、毎週 茶道のお稽古の度に「自分で まとめ髪&着付けをやる」ことにして1か月が経ちました。

茶道でタブーとされている「紬や大島」でも お稽古では大丈夫♦
いつか朗読会でも 江戸物などを読む時などに 着物で出演できたらいいな~💛
夢は広がります。

おっとおっと…それよりも、チャレンジャーな茶道の師匠(笑)
来月には「夜咄(よばなし)の茶事」で、私に亭主をせよ…と(;’∀’)

「初炭手前」と「続きお薄点前」必死でお浚いしております。
「頑張れ!私!!」
輝く女性になるために。日常の出来事から、各講座の様子まで