愛媛県立 八幡浜高校 関東同窓会
故郷母校の愛媛県立八幡浜高校関東同窓会総会が10月20日、東京都内にて開催されました。
私は2012年から 毎年司会を仰せ遣っています。![]()

二宮清純会長(スポーツジャーナリスト)の挨拶の後、

八幡浜から 大城市長 木村謙児同窓会長 佐伯鈴乃校長などに 故郷や母校の近況をお話し頂きました。

下段中央が 佐伯校長です。(ちなみにこれは 同学年が集合して写した記念の一枚です)
佐伯校長は118年の歴史の中で初めての女性校長。
故郷 八幡浜では、毎年10月18日19日に 港祭りが開かれます。中でも18日の「てやてや踊り競演大会」は 数多くの連が隊列を組んで繁華街を踊りながら大移動…
この春 八高に赴任なさった佐伯校長も 早速参加なさり、なんと「特別賞」を受賞したそう![]()
そこで 司会の私は 宴が盛り上がってきたタイミングで 校長に「踊ってみて頂きましょう
」と 無茶ブリ(笑)
すると 校長はもちろんのこと 八幡浜からお見えになった 面々が のりのりで 踊って下さったのです![]()
伴奏は、阿波踊りの篠笛が趣味の事務局長。

ふるさとクイズは定番になってきました。
同窓の先輩の方々の中には 社会で大活躍なさっておられる方が大勢いらっしゃいます!
ラフォーレ清水園の清水志摩子社長(さいたま観光国際協会会長・全国おかみさん会理事長)や山本博司参議院議員、
(ちなみに 山本議員は 一等賞の「早生温州みかん5㎏」が当たりました!)
井上晴孝先輩(弁護士)、二宮従子・斉子姉妹(世界マーマレードアワード最高受賞)
その方達にプレゼンターを務めて頂いたり 御挨拶など頂きながら 和やかにフィナーレへ![]()
最後は高校の校歌の大合唱で閉会となりました。







