阪野豊史君レッズ入団激励会
うちの次男は中学時代、学校のサッカー部ではなく 地元のクラブチーム「三郷Jrユース」でプレーをしていた。 その2つ上の学年に彼はいた。 阪野豊史君・・・大きくて ここ一番に確実に点を決める 頼りになる存在だった。 高校は 県立浦和西、サッカーはなんとレッズユースに進んだ。 そして大学は明治に!3年時 得点王に輝き、 この度 レッズに入団することになったのだ! 1月13日Jrユースをあげて「阪野豊史君の浦和レッドダイヤモンズ入団を祝う トークイベント&激励会」を催すことにした。 第一回のスタッフミーティングは12月16日 国政選挙の投票日。 以来幾度となく集まり議論を重ねた。 年が明け、迎えた1月13日 私は、三郷文化会館大ホールにて午前中開催されたトークイベントでは影アナを 午後に大会議室で行われた激励会では司会を務めさせて頂いた。 市長・衆議院議員・市議会議長・教育長始め 市のお歴々も多数列席する中を 飾らず奢らず楽しく礼儀正しい阪野君・・・ その魅力満載の会だった。
クライマックスの「母から阪野君への手紙」では、お返しに阪野君から プリザーブドフラワーを渡すことになり フラワーアレンジメント作家でサッカーママ仲間の内木さんに制作して 頂くことに・・・ 前日内木さんから受け取ったのがこの写真
当日はお母様から阪野君に宛てた手紙を私が代読。 本人が手紙を渡した後 阪野君からブーケプレゼント
レッズカラーの真紅のブーケは、可愛いお母様によく似合っていた。
本音を引き出す○×クイズの中で 1月15日に控えた記者発表を前に「背番号は何番がいいですか?」との質問に 「特に拘りません。結果を出すのみです!」と応えてくれた阪野君・・・ 記者発表で告げられたのは「19番」 キレが合ってフォワードらしい素敵な番号! 三郷の☆→レッズの☆→日本の☆に!


同期7期生を中心に、仲間も大勢集まってくれ、三郷の熱い夜は更けていった・・・
因みに、激励会の記念品は 定規(^^)


これ、三郷Jrユースから贈った横断幕そのもの! そしてこれが、次男が阪野君からもらったサイン!
現在 早稲田スポーツ新聞会で大学サッカーの取材をしている次男、 対戦相手として 大学時代の阪野君にも注目してきたので、 レッズ入団のビッグニュースは テンションマックスのようだ!!!