母の命日…あれから10年
今日は、私の母が亡くなって丁度10年の命日です。
故郷の私の親友は 毎年この日を覚えていて、律儀に自分の家の庭に咲いている花を撮影して 送ってくれます。
昨年は、丁度のタイミングで開いた月下美人


そして今年は、月下美人がまだ蕾だったから…と紫の水蓮の華


10年ひと昔。
あの年 初孫が生まれ、次男は社会人1年目でした。
私は「読み聞かせ」はしていても、まだ「朗読」のことは全くわかっていませんでした

嫁入りで母が持たせてくれた着物の数々も、箪笥の奥底に眠ったままだったし(苦笑)
濃い10年でした…
今では3番目の孫も小学生。次男も結婚し、着物は茶道でも朗読でも度々着るようになっているのですから…
お母さん
これからも、見守っていてね

