朗読教室・司会・ナレーション・話し方レッスン・マナーレッスン、松坂貴久子

  • BLOG
  • Facebook
  • Instagram
  • tel

Contact

Information

数日間、宮崎で過ごしていました。
朗読活動中心の日常も充実していますが、こうして1〜2ヶ月に1度 非日常があることで、気持ちがリフレッシュされることを実感します。
今回は 夫が館長を務める宮崎県立芸術劇場で、同日に映画と演劇を鑑賞しました。
◆昼間は ろう者の女性の生きづらさを「椿の花」を象徴的なモチーフとしながら芸術的に描いた映画「わたしたちに祝福を」
強制的に不妊手術を受けさせられたり 手話が禁じられていた時代があったこと…
他人事で片付けてはいけないと心に刻みました。
◆夜は 宮崎出身の劇作家 中島淳彦氏が描いた 青年座の演劇「夫婦レコード」
笑って泣けてしみじみする 懐かしい昭和の時代…王貞治が756号の世界ホームラン記録を達成しようとしていた「あの夏」…
自分の「あの夏」を思い出しました。
夫は、故郷でもある宮崎での仕事は 大変だけれども充実している様子です。
私が宮崎にくる度、彼の開拓した行きつけの店に連れて行って貰えるのも楽しみです。
◆イタリアで修行してきたオーナーシェフの作り出すイタリア家庭料理の店「キアーラ・ベッラ」
 
◆県立劇場近くにあるお洒落なカフェ「杏カフェ」
◆マンションのある住宅街の教会近くに 隠れ家的に佇む創作居酒屋「松本」
 
ところで、今回の宮崎での一番の収穫は、宮崎在住のフリーアナウンサー&朗読家の方にお誘い頂いたランチ。
彼女は東京でも定期的に朗読会を開催しておられます。そのアナウンサー人生や朗読への思いを色々伺うことができ、勉強になりました。
「二人で朗読会ができたらいいですね〜」
との嬉し過ぎる企画も芽生え身の引き締まる思いです。
Copyright © フリーアナウンサー 松坂貴久子, All rigts reserved.