11月の宮崎行き
11月の宮崎は、宮崎日日新聞社主催 女性限定の講演会「グレイス」が目的でした。
今回のゲストは料理研究科 大原千鶴さん
「やさしい和食でムダなく美味しく」

想像どおり、ふんわりと 軽やかで にこやかで どこまでも自然体…本当に素敵な女性でした
料理は気持ち。レシピを信じ過ぎず五感を大切に。
その言葉の端端から感じる「いい加減」と「段取りが全て」の料理は、認知予防に最適であることに改めて納得です。
それにしても、ふんわりと軽やかに見える陰で、どれだけ努力し挑戦なさっているのでしょう。
家族各自が料理ができるよう「手渡していく」話は、我が家はバッチリだわぁ
なにせ宮崎に来ている間、料理は全て夫が腕を奮ってくれます。家も結構綺麗。思えば 結婚したての40年前は、料理は勿論 家事一切全く出来ない「大きな子ども」だった人
しっかり手渡すことができた自分を褒めてあげたい 笑
グレイスの度、地元の従姉さん達と待ち合わせ。ロビーでも誰かしら縁ある方にお会いします。宮崎はあったかいです。
あったかいと言えば、文字通り 宮崎は今日最高気温25度。これから帰る羽田は13度ですって

羽田に着陸直前、くもり空に微かな虹
微か過ぎますが…わかります
これから始まる怒涛の年末に、エールを送られた気分です








